楽しみにされていた方、大変申し訳ございません。12月6日(土)~12月12日(金)に予定していた窯開きですが、予約注文分の器の制作がまだ終わらず、窯開きの分までの作品制作が間に合いそうになくなってきました。誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
今年は12月28日まで成竹窯は開いてます。
多忙な中でも少しずつですが、作品の方も増やしていきますので、皆さん是非お越しください。
楽しみにされていた方、大変申し訳ございません。12月6日(土)~12月12日(金)に予定していた窯開きですが、予約注文分の器の制作がまだ終わらず、窯開きの分までの作品制作が間に合いそうになくなってきました。誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
多忙な中でも少しずつですが、作品の方も増やしていきますので、皆さん是非お越しください。
南畑のアトリエを巡る南畑美術散歩で、成竹窯では参加者の方に陶芸体験をしていただきました。
皆さんとても楽しそうに作品を作っていらっしゃいました。
イベントの様子は、フェイスブックでご覧いただけます。
https://www.facebook.com/minamihata.bijutusanpo
皆様、寒い中「秋のキャンドル展 ~ 食・音楽・芸術の文化交流会 ~ 」におこし頂き、本当にありがとうございました。
この日は、天気も良くなり日が暮れるととても寒くなりました。始まる時間に大きな流れ星「火球」が夜空を飛び、目撃された何名かは、とても驚いておられたようです。山の上からだったので、とても綺麗に見えたことでしょう。
食事は、毎年好評の「ヒグチのカレー」です。予想以上のおかわりの多さに、途中ごはんがなくなるというアクシデントがありましたが、何とか用意して無事皆様に行き届いたようです。
「フランス料理店 シェ・ヒグチ」の樋口シェフからは、食の文化に関してのお話があり、那珂川町に食の文化を子供たちへ残していこうというプロジェクトを提案されていました。
那珂川町出身のカトジュンことRKBラジオパーソナリティの加藤淳也さんのライブ&トークは、とても盛り上がり、最後の曲では、みんなで「花は咲く」を大合唱しました。
最後には、お楽しみ抽選会を行い、成竹窯特製カレー皿をはじめ、豪華プレゼントに皆さんとても喜んでいただけたようです。