いつも成竹窯ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。誠に勝手ではございますが、下記日程は臨時休業とさせていただきます。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
■臨時休業日
令和4年4月1日~令和4年5月15日まで
※日程の変更がありましたら、ホームページでお知らせいたします。
いつも成竹窯ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。誠に勝手ではございますが、下記日程は臨時休業とさせていただきます。
お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
※日程の変更がありましたら、ホームページでお知らせいたします。
窯出しが終わり、春色の器たちが華やかにギャラリーを飾り、賑やかになってきました。
成竹窯にも雪が積もりました。やっぱり嬉しい雪景色。でも、今は作品作りが優先で、ゆっくりと景色を眺めてる時間もありません。
窯開きを楽しみにされているお客様、窯焚きが遅れててすみません。
国立新美術館(東京都港区)で行われている「Heart Art in TOKYO 2021」に行ってきました。沢山の作品の中に、成竹窯の作品である陶器でできた折り鶴の『祈り』を展示させていただきました。東京では、いろんな方との出会いに刺激を受け元気をもらい、いい経験をさせていただきました。ありがとうございます。
11月の窯焚きが終わりました。今回は国立新美術館出展分「祈り」と一緒の窯焚き…いつもより緊張を味わいました。
会期 | 2021年11月25日~12月5日 10:00~18:00(入場は17:30まで) |
---|---|
会場 | 国立新美術館 3階展示室(東京都港区六本木7-22-2) |
※ 入場無料
※ 11月30日(火)休館日
国立新美術館で行われる「Heart Art in TOKYO 2021」に出展することとなりました。
会期 | 2021年11月25日~12月5日 10:00~18:00(入場は17:30まで) |
---|---|
会場 | 国立新美術館 3階展示室(東京都港区六本木7-22-2) |
※ 入場無料
※ 11月30日(火)休館日
今年も「南畑美術散歩」の季節がやってきました。
紅葉の始まった田舎道を辿り、アートとクラフトを楽しむ秋。さあ、南畑美術散歩に行こう。
開催日 | 2021年11月21日(日) *雨天決行 |
---|---|
時間 | 10:00~16:00 |
場所 | 那珂川市南畑地域 |
主催 | 南畑みらい協議会(南畑地域活性化協議会) |
共催 | 那珂川市 |
協力 | 株式会社南畑ぼうぶら会議 |
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、開催を中止する可能性があります。
窯出しが完了しました。最近は急に冷え込むようになりましたので、今回はひんやりした中での窯出しとなりました。
毎回が緊張の瞬間ですが、いい焼き上がりを確認できるとほっとできます。人気の桜色の器もいつもより多めにできあがりました。
那珂川市南畑地区に各工房を持ち、県内外各所で活動する5人の女性作家による展示会です。※販売は工房の方で行います。
日時 | 9月16日(木曜日)から9月19日(日曜日) 10時~16時 ※最終日(19日)は10時~15時まで |
---|---|
場所 | 中ノ島公園「四季彩館」 (〒811-1233 那珂川市 市ノ瀬 445-1) |
料金 | 入場無料 |
出展作家 | 甲木惠都子(染織家) 後藤ゆみこ(ステンドグラス作家) 廣津美代紀(陶芸家) 岡部由紀子(博多織作家) 新田つぎ(陶磁器作家) |
那珂川市を拠点に創作活動を行っている工芸家、芸術家の中から「南畑の女性作家たち」と題して、中ノ島公園「四季彩館」に個性的な5人のアート作品を展示。数年前からメディア等で取り上げられ注目されている、南畑地域に広がる芸術家の「花」をこの機会にたっぷり感じてください。
成竹窯のギャラリーに仲間が増えました。博多織工場(熊本)で使われていた糸車、いただき物です。
古いものに惹かれて、古民芸家具大好きな私。チビふくろう達も大喜びです。