那珂川 杜の美術展シリーズ 工芸美術 「吾稜展」が開催中です。
中ノ島公園には沢山の鯉のぼりが泳いでいるのを見ることができます。
「吾稜展」は、4月29日(土)までとなっておりますので、まだ見に来てない方は是非お越し下さい。
※最終日は15:00まで
那珂川 杜の美術展シリーズ 工芸美術 「吾稜展」が開催中です。
中ノ島公園には沢山の鯉のぼりが泳いでいるのを見ることができます。
「吾稜展」は、4月29日(土)までとなっておりますので、まだ見に来てない方は是非お越し下さい。
※最終日は15:00まで
草木が一斉に花々を咲かせ、春の息吹を感じるようになりました。今年もこの季節がやってきました、「吾稜展」のご案内です。今年のテーマは「霞(かすみ)」です。皆様が観て楽しめる作品を作りたいと思いますので、たくさんの方のお越しを心よりお待ちしております。※入場は無料です。
ミリカローデン那珂川 TEL:092-954-2211
今年も1年の安全をお願いするために、「祐徳稲荷神社」へ陶器安全祈願をして参りました。昨年は成竹窯の10周年でしたが、今年は更に元気一杯でパワーアップした作品をたくさん皆様にお見せできるように頑張りたいと思いますので、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
このたび成竹窯のInstagram(インスタグラム)ページを開設しました!成竹窯の作品を少しでも早く皆様にお届けするために写真をどんどんアップしていきたいと思いますので、皆さんフォローお願いします。
[instagram-feed id=4441312767 num=4 cols=4]
4月22日~29日まで
6月
10月9日~15日まで
入場無料
ミリカローデン那珂川 TEL:092-954-2211
雨が振り、川が流れて樹々が動物が人々が潤う、ふるさとの平和な日々を繋ぎながら世界が平和である事を祈ります。
お時間がある方は是非、中ノ島公園「四季彩館」へお立ち寄りください。
平成27年度那珂川杜の美術展シリーズ
那珂川町及びその周辺で創作活動を行っている9人の芸術家による作品展。
今年は「竹雨」をテーマにそれぞれの芸術家が作品を創り上げます。みなさんのご来場をお待ちしています。
とき | 4月12日(日)~19日10:00~16:00※最終日は15:00まで |
---|---|
ところ | 中ノ島公園「四季彩館」 |
料金 | 入場無料 |
出展者 | 白水英章(人形)、甲木惠都子(染織)、後藤ゆみこ(グラスアート)、廣津美代紀(陶芸)、世良伸幸(彫刻)、松永慎一郎(木工)、大橋茂正(竹刀師)、林田宏之(木工)、岡部由紀子(博多織) |
※初日の12日(日)11:00~出展者によるギャラリートークがあります。
※12日(日)と15日(水)には、シェ・ヒグチのカレーが出張ケータリングで販売されます。
吾稜展まで1ヶ月を切り、出展用の作品も大分揃ってきました。
テーマ「竹雨」に合わせた作品が、どういう色で焼き上がり、仕上がりを見せてくれるのか楽しみです。
平成27年度那珂川杜の美術展シリーズ
那珂川町及びその周辺で創作活動を行っている9人の芸術家による作品展。
今年は「竹雨」をテーマにそれぞれの芸術家が作品を創り上げます。みなさんのご来場をお待ちしています。
とき | 4月12日(日)~19日10:00~16:00※最終日は15:00まで |
---|---|
ところ | 中ノ島公園「四季彩館」 |
料金 | 入場無料 |
出展者 | 白水英章(人形)、甲木惠都子(染織)、後藤ゆみこ(グラスアート)、廣津美代紀(陶芸)、世良伸幸(彫刻)、松永慎一郎(木工)、大橋茂正(竹刀師)、林田宏之(木工)、岡部由紀子(博多織) |
※初日の12日(日)11:00~出展者によるギャラリートークがあります。
※12日(日)と15日(水)には、シェ・ヒグチのカレーが出張ケータリングで販売されます。
平成27年度那珂川杜の美術展シリーズ
那珂川町及びその周辺で創作活動を行っている9人の芸術家による作品展。
今年は「竹雨」をテーマにそれぞれの芸術家が作品を創り上げます。みなさんのご来場をお待ちしています。
とき | 4月12日(日)~19日10:00~16:00※最終日は15:00まで |
---|---|
ところ | 中ノ島公園「四季彩館」 |
料金 | 入場無料 |
出展者 | 白水英章(人形)、甲木惠都子(染織)、後藤ゆみこ(グラスアート)、廣津美代紀(陶芸)、世良伸幸(彫刻)、松永慎一郎(木工)、大橋茂正(竹刀師)、林田宏之(木工)、岡部由紀子(博多織) |
※初日(12日)11:00~出展者によるギャラリートークを開催します。
「うなぎRestaurant UMORI」様からのご注文分で、第二弾として「鰻とドングリの箸置」を制作中です。
ロゴをイメージしたデザインで、いい感じに仕上がりました。焼き上がりが楽しみです。
人気メニューのエビフライに使う「ソース入れ」も作ってます。
2月末には窯焚きして、3月始めにはギャラリーができるように予定しております。
4月には「吾稜展」があります。今年のテーマは「竹雨」です、現在イメージを模索中です。
うなぎRestaurant UMORI:http://saraya-fukuryu.com/umori/
筑後市長浜141-2(八女インターから車で5分)
電話:0942-65-3955
facebook:https://www.facebook.com/unagiumori/